掃除を短縮する方法【足を動かすを減らす】

時短家事

はじめに

この記事は「悩む・足を動かす・手を動かす」

の基本的な考え方に基づいた掃除シーンの実践です。

下の関連記事を読んだ後に、

読んでいただけると、読みやすいのではないかと思います。

3つの行動力

掃除の「足を動かす」を減らす

足を動かすとは移動距離(家事動線)だと思ってください。

掃除道具を取りに行ったり、

雑巾を何度も洗い直したりと

家中を何度も往復して疲れることはありませんか?

毎日掃除をしている家庭はとくに重労働です。

少しでも移動距離(動線)を短くするのがコツです。

ポイントは

「掃除道具は掃除する場所と同じ階に置く

できれば、そのエリア内に配置させることが理想です。

・動線上に掃除道具を置く

・掃除道具のメインステーションは通り道に置く

生活の動線上にある棚

家の中心にあるので

ここに置いておけば、どの部屋からも動線が短いです。

こし

家族も使えるようラベルシールを貼っています。
重曹・クエン酸・過炭酸ナトリウムの使い方についても
はり紙でまとめてあります。

・リビングはテレビ裏などのデッドスペースを活用

造作したテレビ壁の裏に掃除道具をセット(左側の壁裏のディアウォールに設置)

ハンディモップやほうきなどかけて置けるものがあれば

壁面を使って収納するといいでしょう。

テレビ周辺のホコリをとります。

ここに置いてあることでさっと子どもでも掃除ができます。

リビングで使う掃除道具

アルコールスプレー
掃除機
フローリングシート
ハンディモップ
マイクロファイバーふきん

・トイレ

アルコールスプレーで汚れ落とし&除菌

トイレで使う掃除道具

アルコールスプレー
クエン酸スプレー(たまに)
トイレシート
ブラシ
フィルターシート(1か月に1度)

・お風呂

ついで掃除ができるようにまとめて置いておきます。

浴室で使う掃除道具

アルコールスプレー
スポンジ
ブラシ×2
スクイージー
鏡磨き

・キッチン
キッチンおそうじとラベリング

細かい掃除道具は1か所のスペースにまとめます。

こし

ここでも掃除する場所の近くに置くことがポイントだよ。
水を使う道具なのでシンク下に置いてます。

他にもアルコールスプレーをタオルバーにひっかけています。

アルコールスプレーはキッチンとダイニング兼用で一本。

片付けの時や、食前にテーブルを拭いたりと

アクティブに使っています。

キッチンで使う掃除道具

重曹
マジックシート
メラミンスポンジ
過炭酸ナトリウム
クエン酸スプレー
ブラシ
古布
アルコールスプレー
ペーパー

さいごに

今回は動線を短くすることが大切だとお話ししました。

それぞれの掃除場所に、掃除道具(洗剤)を置くことが理想ですが、

使用頻度の低いものまで、すべて各場所に置く必要はありません。

例えば、クエン酸スプレー

クエン酸は主に水回りの掃除に最適ですが、

毎日水垢汚れがたまるわけではありません。

クエン酸の出番がすくないのに、

浴室用・キッチン用などと

別々にスプレー容器を用意してしまうと管理が大変になります。

掃除道具は必要最低限にシンプルを意識しましょう!

こし

粉(重曹やクエン酸粉)から作った掃除アイテムは時間がたつと濃度が下がり
作用が下がってきてしまいます。
なるべく詰め替えるボトルを多く持たない方が楽です。
家中で使う掃除アイテムはさっきの廊下棚にまとめています。

【1か月に1度のフィルター交換シートは廊下棚の上段に収納】