そんなお悩みがある方に向けて
記事を書きました。
結論を言うと、
片づけのタイミングに正解はありません。
ただ、子どもをもつママ視点で
やってみて、
うまくいっている考え方と方法を
お伝えしていきます。
今回は大掃除など
大掛かりな片づけではなく
普段の片づけのタイミングについてお話します。
もくじ
タイミングを決めることのメリット
ねえ、こしさん。
僕は片づけのタイミングなんか、
なんとなくだけど
決めたほーがいいのかな?
なんとなくっていう人も多いよね。
でもラクさや効率を考えると
決めた方がいいことが沢山あるんだよ。
日々のルーチンとして
片づけのタイミングを決めることで
精神的にも身体的にもいい影響があります。
まずタイミングを決めることの
メリットを3つ紹介します。
・片付かないことへのイライラが減る
・散らかる頻度が減る
・行動にメリハリがつく
・片付かないことへのイライラが減る
家族とのおうち時間が増え、
家が散らかり放題だと、
ついイライラすることってありませんか?
以前の私はまさにそうでした。
前までは家事は自分一人でほぼやっていたから
散らかる状況を見ては、
自分のタイミングで
家族に「片づけよう」と促していて
自分が言わなきゃいけない状況や
片づけも自分がほとんどやっていることに
とても不満を感じていました。
なぜこんなにも
不満がたまるのかというと
片づけるタイミングを決めていなかったからです。
いつきれいになるか分からない状況に
モヤモヤして、
自分が主導で動かなければいけないから
とても辛かったのです。
でもタイミングを決めると
どんなに散らかった状態であっても
「ご飯のタイミングにきれいになるからいいや」
と思えるようになりました。
片づけは自分の責任だけでもないし
片づくってわかっていれば
ガミガミいう必要もなくなり
もっと自由に
みんなが家を楽しめるようになりました。
家族がいる方であれば
なおさら片づけるタイミングを決めることで
家族の行動を規制することもなくなり
ママ自身も楽になる気がします。
・散らかる頻度が減る
1日のなかで決まった時間に
片づけ時間を設けることで
毎日1回は部屋がリセットされます。
そうすると
不要なモノをためっぱなし、
散らかしっぱなし
といった状態がなくなり
モノの見直しも同時にできるようになります。
・行動にメリハリがつく
だらだら片づけるよりかは時間を区切ること
いつ片づけて
どれくらいで終わらせるのかが
あらかじめ明確になっていると
人は行動しやすくなります。
片づけのように
万人が好んでやっているわけではない
活動であるほど
いつやるかのタイミングを
決めてあげることはとても重要です。
タイミングを決めるのに大事な2つのポイント
片づけのタイミングについては
以下の条件に合ってるといいと思います。
・体力があり、一定の時間がとれる時間帯
・もっとも散らかりやすい時間帯
この2つを考慮して
どの時間帯に片づける時間を設けるかを
ぜひ考えてみてください。
・体力があり、一定の時間がとれる時間帯
朝や夕方の30分でいいので、
ながら作業でも
片付け時間を作るといいでしょう。
ポイントはある程度の時間があって
ほどほどの体力がある時です。
逆に、脳が活性している日中の時間帯(起業後6時間後)
は重要な仕事ややりたいことに
時間を割いた方がいいですし、
寝る直前など眠気も疲れもピークな状態の時間に
片づけをあてるのは避けた方がベターです。
絶対に長続きしません。
・もっとも散らかりやすい時間帯
そのほかに
モノが散らかっている時間帯に
片づけのタイミングをいれると
効率よく家が片づくようになります。
お出かけ前や夕食の前など
次の行動の切り替えのタイミングで
いれるといいでしょう。
こしさん家の片づけのタイミングはいつなの?
・こし家では
片付けのタイミングは
毎食の食事の準備の時と出かける前
家族でそう決めて
全員がそれを認識をしています。
それぞれ学校や仕事がある平日でも
そのタイミングでやると決め
それを繰り返しているので
ストレスや無理を感じていません。
片づけのゴールをあらかじめ決めておこう
タイミングを決めるにあたり、
片づけのゴール(どこまで片づけるか)も
一緒に決めましょう。
片づけを一人でやるにしても
誰かと一緒にやるでもそうですが
片付けの終わりを決めます。
それを考える上でポイントとなることは
3つです。
①片づける範囲
②毎日できる量
③どこまで片付ければ家族が納得するか?
これらを考慮して
ゴールを決めていきましょう。
例えば、こし家でいうと
片づけは家事シェアの時に
皆でやるので、このように決めてます。
①片づける範囲:
共有スペースのみ
②毎日できる量:
モノを定位置に戻す/床、机などの不要モノが置いていない状態
この2つができていれば
③家族全員、納得がいくので
これを続けることができています。
というように、
時間内に皆ができる範囲で
無理なくできるゴールにしましょう。
これくらい大雑把なゴールであれば、
30分もあれば洗濯や料理なども含めた
家事の一通りを終わらせることだって
可能です。
まとめ
- 片づけのタイミングは人それぞれ
- タイミングを決めることで精神的にも身体的もいい効果がある
- タイミングとして少しの体力と時間的な余裕がある時間帯がベター
- タイミングと一緒に片付けのゴールを決めてあげるとうまくいく
- 片づけのゴールは達成可能な内容にすること
※困った時の対処法を下にまとめています。
いつ片づけをしたらいいのかわからない…