ムリなくきれいをキープするためにはどうしたらいいの?と思う方へ

困った時の対処法
こし

1と2をやってみてください。

1. タイミングを決める

2. ゴールを決める

1.タイミングを決めよう

1日のうちで

いつ片づけるかを決めます。

ごはんを作る時

朝で出かける前など

片づけやすい時間帯でOKです。


ケースにもよりますが

1日10分×2回もあれば、

まずまず、いいでしょう。


いつやったらいいの?

どれくらいやったらいいの?と

迷われる方のために

チェックリストを作りました。

こちらを参考にしてみてください♪

※チェックが多いほど理想的(*’ω’*)

2. ゴールを決めよう

タイミングを決めたら、次は

ゴール設定です!

どこまで片づいたらゴールなのかを

決めましょう。


同居人がいる家庭では、

その人達も納得できるレベルが好ましいです。

ゴールの決め方についても

チェックリストを作りましたので

こちらを参考にしてみてください♪

※すべて当てはまるとよい

ケーススタディ(世帯別の事例)

やることが分かったら事例をもとに、
どうやるかをイメージしてみましょう。

子どもがいる家庭

<タイミングもゴールも見直しが必要なケース>

・専業主婦Iさん家

☆タイミング
家族がいない日中の間

☆ゴール
みんなが過ごす場所をきれいにする

☆実際の状況
片づく時もあれば、ためこむもあり。

△日によってバラつきがでてしまう


こし

タイミングやゴール設定が
あいまいです。
時間に余裕があると
逆にダラダラして、
終わりがありません。
時間にメリハリをつけるのと、
明確なゴール設定が必要です。

<番外編で我が家>

・こし家(共働き)

☆タイミング
食事の準備の時と出かける前

☆ゴール

  • 共用スペース(LD、キッチン、玄関、寝室)の床に不必要なモノがない
  • ダイニング、共用のデスクが片づいている
  • 家事ボードにある片づけ8項目を終える(洗濯、掃除含む)

☆実際の状況
20分あれば家全体(3LDK)が片づく

補足

平日朝は出かける前までと
リミットが明確にあるので
メリハリをつけて動くことができています。
初めはゴールを達成可能な簡単なものにして
慣れてきたら片づける範囲を広げ、
高いゴールに変更しました。
継続することで、
早く終わらせるコツもわかってくるように。

夫婦のみの家庭

<片づく仕組みがあり、更によくなるケース>

・Yさん夫婦(共働き)

☆タイミング
食事の準備の時

☆ゴール
LDの床とダイニングテーブルに不必要なモノが置かれていない

☆実際の状況
時間内に片付けが終わる

〇夫婦共に、片づけに困らなくなった

こし

リミットが明確なのと、
良い家事シェアができています。
キッチンとダイニングには
片づく仕組みがあります!
他のエリアも工夫すれば、
同じ時間でも、
もっと広範囲の場所を
片付けることができると思います。

3日坊主で終わってしまう方は…

一度決めたのに、

いつの間にか

忘れてたってことありませんか?

こし

モチベーションが下がったり
忘れてしまう殆どの原因は
”意識ができていないこと”にあり!

対処法:その1

目立つところに意識を呼び起こす工夫を

気合いで意識を増やそうとしてもダメです。

少し古風ですが

「朝起きたら部屋をきれいにする!」

などと貼り紙をしたり

片づいた状態の家の写真を

貼っておくのも効果的です。


こし

貼らなくてもその写真をスマホの
いつも見える所に保存したり
家族とLINEで写真を
シェアし合うのもいいでしょう。

対処法:その2

アレクサで強制的に意識を呼び起こす!

グーグルホームやアレクサのリマインダー機能

を使うのもかなり効果的です。


リマインドしたい内容と

いつリマインドするかを設定すれば

定刻時間にお知らせしてくれます。

こうしたルーチン作業は

わざわざ思い出すよりも

機械に任せた方がスマートです。

こし

我が家はアレクサとグーグルホームを併用しています。


<リマインダー担当はコチラ>

リマインダーは

グーグルホームよりアレクサが便利。

子どものリクエストで3回繰り返し
言ってもらうよう設定してます(笑)

テレビ電話にもなるから、家の電話代わりにも使ってます


対処法:その3

タイミングとゴールが合っていない可能性も?

前述にあったチェックリストを参考に

タイミングとゴールを練り直してみましょう。


一言アドバイス

継続は小さな成功体験から

何か新しいことを始める時は

うまくいかないことがほとんどです。

期待以上にできなくても4割できれば十分!

継続は小さな成功体験の積み重ねです。

いきなりゴールを大きく掲げるのではなく

初めのゴール設定は

「ダイニングテーブルだけ」とか

「床にモノをおかない」とか

簡単なところからでいいんです♪


小さなことでも一つできれば、

達成感もありますし、

その積み重ねが、

自己流の片づくコツを

生む場合だってあります。

PDCA(Plan→Do→Check→Act)

をたくさん回すこと。

できるところからやるのが継続の近道です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です