まとめと無駄のない理想のクローゼット

クローゼット

こんにちは、暮らしのトリセツを運営する、こしです。

場所別(クローゼット)では

  • クローゼットの全体設計
  • アイテム別収納のポイント

を解説しました。

この記事では、2つのことをお話します。

①これまで紹介したクローゼット整理のおさらい

②無駄のない理想のクローゼット

クローゼットがパンパンで、どうしたらいいかわからない…

着たい服がみつからなくて、探しているうちにクローゼットが散らかっちゃう…

そんな悩みを解決していきます。

①これまで紹介したクローゼット整理のおさらい

こし

全3記事にわたり、
下の色ごとに区切って「アイテム整理のコツ」を解説しました。

ミミ

服以外にもクローゼットに色々収納できたよね。

こし

そうだったね。
沢山あったから、それぞれ大事なポイントを簡単にまとめるよ。

【ファッション】

  • 服は基本「かける」
  • フォーマルスーツや季節外の服の保管は、邪魔にならないところか、クリーニング店に預ける。
  • 服をかけるスペースがなかったら、1ハンガーにつき複数かけられる便利アイテムを使う
洋服

【ファッション雑貨】

  • 小物は区切って整える
  • 種類と数がわかるように、見やすく整える

【イベント用品】

  • 使用頻度が少なく大きいアイテムはそもそも所持しない
  • 出し入れのしやすさを重視する
お雛様

表にあるものぜーんぶ、クローゼットに入れたらいいのかな?

こし

ううん。そういうわけではないよ。
実際は、これらすべてを収納できるほど広いクローゼットって少ないよね?
クローゼットの大きさに合わせて必要なアイテムを決めて整理してね。

なかちゃん

でもさ。
クローゼットに置いた方がいいものと
そうじゃないものの見分けが難しいんだけど…

こし

それもそうだね!
次はそこらへんについて詳しく話していきます。

②無駄のないクローゼット の作り方

・クローゼットに置くアイテムを最小にする

<無駄のないクローゼットは上下空間を活かした洋服のみのクローゼット>

こし

最初に結論を言ってしまうと、
クローゼットに置く必要のないアイテムを全て省いていくと
最終的に残る
は洋服(+ベルト)だけになります。

なかちゃん

ってことは、クローゼットに置いた方がいいアイテムは洋服だけなんだね。

こし

そう。
生活動線を考えると、
さっきの表のアイテム全てをクローゼットに収納するのはあまりおススメしません。
例えば靴。靴は本来玄関で履くもの。
クローゼットに置くと、動線が悪くなるので使う頻度が自然と減っていきます。
そうするとほとんど使われずガラクタになってしまいますね。

最終的には洋服とベルトのみになる。

青色

で示したアイテムはクローゼットに置く必要がありません。

(※置くなというわけではなく、クローゼットに置かなくてもいいという意味です)

ミニマムに抑えるならクローゼットは今着る服(+ベルト)だけでいいのです。

ミミ

青色はどこに置いたらいいにゃ?

  • 生活動線/家事動線を意識したおススメの収納場所(一例)
    アウター:玄関の近く
    ファーマルスーツ:クリーニング保管かレンタルに切り替える
    季節外の服:他の収納スペースかクリーニング保管
    アンダーウェア:お風呂場近く
    レッグウェア:洗濯物を干すスペースの近く
    ぼうし:玄関の近く
    バッグ:玄関の近く
    マフラーやストール:玄関の近く
    アクセサリー:洗面所や玄関の近く
    :玄関
    イベント用品:他の収納スペースかレンタル
    家電:納戸
    マタニティ用品:他の収納スペース
    こども用品:子ども部屋
    季節外のふとん:納戸かクリーニング保管
    読んでない本:必要な本だけに絞り込み本棚へ。それ以外の本は早めに手放す
    アルバム:現物は必要なアルバムだけに絞り込み納戸へ。それ以外はデジタルにしてPC保管

上の青枠を参考にしてもらえたら

洋服以外のアイテムの大体の最適な収納場所がわかります。

洋服(+ベルト)以外のアイテムは、クローゼットで使うかどうか。

使わないなら他の場所に置くことも考えましょう。

こし

「無駄なくスッキリした暮らしがしたい」という理想があれば、

まずは<洋服だけのクローゼット>のイメージから整理をスタートしてください。