家庭をもつ君に、夢ができた時。いつそれと向き合うか?

暮らしのトリセツ語録【11】

まず、君より長く生きた人間として

人生は短い、ということを伝える

20代前半くらいまでは、

そこまで意識しないと思うけど、

好きな人と家庭を築き

生活が大きく変わる地点から

これまでの時間の流れより

感覚的に5倍速で時間が流れる

時間の速さに加えて

子どもやパートナーと

家族を取り巻く環境と…

守りたいものが増えるほど

自分の夢について考え

行動するハードルが上がる


君自身の夢ができた時は、

まだ子供が小さいから…

仕事が落ち着いたら…

家計に余裕ができたら…と

守るものが多いだけ、

できない理由は多くなり、

「だから今はできない」と

自分を説得して後回しにできる言い訳ができる



もし今いったような理由で

後回しにしてきた夢があるなら

その夢について意識が向いた時

理想よりも20%の力量でも十分だから

何かしら行動するべきだと伝えたい

その時が夢に向かうベストなタイミングだ



毎日を一生懸命生きる君に

時間は止まってくれないし

守りたいものが多い日常で

その夢について意識が向くことは

そう多くはない


後回しを選択すると

自分の人生に妥協が入ってしまう。



どうせなら

妥協のやり方じゃなくて、

難しい状況でも立ち向かう強さを

大切な君の家族や後輩に

伝えられたらステキじゃないかな